※スケジュールが更新されていない場合もありますので、お問い合わせください

3月の授業

A ぶんぶんごまが世界を救う!?ひかる回転ディスクのレーシング実験!

(土)①10:00~
②14:00~
(日)③10:00~
④14:00~
11(土)⑤10:00~
⑥14:00~
12(日)⑦10:00~
⑧14:00~

B 竹串を金属に変える!?エジソン電球の実験!

18(土)⑨10:00~
⑩14:00~
19(日)⑪10:00~
⑫14:00~
25(土)⑬10:00~
⑭14:00~
26(日)⑮10:00~
⑯14:00~

4月の授業 

A いろんな粘土の合成実験!めざせサイエンス・アーティスト!

(土)①10:00~
②14:00~
(日)③10:00~
④14:00~
(土)⑤10:00~
⑥14:00~
(日)⑦10:00~
⑧14:00~

B ローラーと摩擦の関係に迫る!車輪の実験!

15(土)⑨10:00~
⑩14:00~
16(日)⑪10:00~
⑫14:00~
22(土)⑬10:00~
⑭14:00~
23(日)⑮10:00~
⑯14:00~

※4月実験の会場は、通常と異なり「介護付き有料老人ホーム 新 あすなろ教室」となります

授業時間

●各日、2回授業を開催。
●午前の部・午後の部、いずれかの時間を選択してください。

午前の部10:00~
午後の部14:00~
各部120分授業
※実験内容によって授業時間が延長・短縮になることがございます。
※体験授業の方は授業後に30分ほど面談のお時間をいただきます。

入会までの流れ
入会希望の方は必ずお読みください。
実験教室の授業の流れ
実験教室の授業の流れをご紹介します!